4月25日(金) 第1回授業参観、学年懇談会、PTA総会、専門部会が行われました。
たくさんの保護者の皆さんにご来校をいただき、新年度の子どもたちの様子を見ていただきました。また懇談会では、今年度の役員さんの紹介や学級行事等話し合われました。
参観日とあわせて、PTA総会、専門部会も開かれ、今年度の活動が確認されました。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
4月25日(金) 第1回授業参観、学年懇談会、PTA総会、専門部会が行われました。
たくさんの保護者の皆さんにご来校をいただき、新年度の子どもたちの様子を見ていただきました。また懇談会では、今年度の役員さんの紹介や学級行事等話し合われました。
参観日とあわせて、PTA総会、専門部会も開かれ、今年度の活動が確認されました。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
4月23日(木) スクールガード対面式
日頃、子どもたちの登下校や安全の見守りをしてくださっている地域の方々との対面式を行いました。
各地区のスクールガードの皆さん、子ども110番の家の方々、少年補導員さん、駐在所所長さんらが来校し、子どもたちとの顔合わせの会です。
あらためてたくさんの方々に子どもたちの安全を見守っていただいていることを感じました。ぜひ子どもたちには感謝の気持ちをもって、そしてその気持ちに応えるためにも事故に遭わないように、一人一人が安全に注意して生活してほしいと思います。見守り隊の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。
4月21日(月)、22日(火) 交通安全教室を行いました。
1,2年生は安全な道路歩行について、3~6年生は自転車利用についての学習です。
交通指導隊の方々、地域駐在所の所長さんに丁寧に教えていただきました。命を守る大事な学習の機会です。交通ルールを守り、交通事故にあわないように安全に気を付けて生活しましょう。
4月15日(火) 1年生を迎える会が行われました。
6年生が中心となって計画し、全校で準備を分担して開催しました。
よびかけやプレゼント、全校でのゲームなど楽しい時間を過ごし、1年生を歓迎する気持ちが伝わる会になりました。
4月5日(土)令和7年度入学式が行われました。19名の可愛らしい新入生が入学です。
一人一人の呼名の返事、お話を聞く態度などとても立派でした。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございました。
4月4日(金)春休み中、ひっそりとしていた校舎に、元気な子どもたち声が帰ってきました。
着任職員の紹介式に続き、第1学期始業式を行いました。新しい担任の先生が発表され、それぞれ張り切って新年度の生活をスタートさせました。